今こそ オンラインフィットネス! 人気の2トップを比較!!

オンラインフィットネスとは、インターネットを通じてトレーナーやインストラクターと繋がり、好きな時間に自宅や好きな場所でフィットネスを楽しむことができるサービスです。
外出を控えいる人や、時間や場所に制約がある人にとって、オンラインフィットネスは便利で効果的な運動方法です。 ここでは『オンラインフィットネスはどんな人におすすめなのか』 『オンラインフィットネスの選び方』 『メリット・デメリット』を見ていきましょう。
そして! 色々あるけどやっぱりこれでしょ‼ 

『SOELU(ソエル)』 LEAN BODY(リーンボディ)』の紹介をしたいと思います。  

 

~目次~

 1.オンラインフィットネスがおすすめな人について
 2.オンラインフィットネスの選び方
 3.オンラインフィットネスのメリット・デメリット
 4.『SOELU(ソエル)』 『LEAN BODY(リーンボディ)』


1.オンラインフィットネスがおすすめな人について

オンラインフィットネスはどんな人におすすめなのでしょうか?ここでは、オンラインフィットネスが向いている人の特徴をいくつか紹介します。

① 自分の都合に合わせてトレーニングしたい人

オンラインフィットネスは、自分の好きな時間に好きな場所でトレーニングできるので、忙しい人や生活が不規則な人にも最適です。また、自分の体調や気分に合わせてトレーニングの強度や種類を選べるので、無理をせずに続けられます。

② 人目を気にせずにトレーニングしたい人

オンラインフィットネスは、自宅やプライベートな空間でトレーニングできるので、ジムやスタジオに行くのが嫌だったり、人前で運動するのが苦手だったりする人にもおすすめです。また、オンラインフィットネスでは、トレーナーやインストラクターと一対一でコミュニケーションできるプランもあるので、自分の悩みや目標を相談したり、細かな指導を受けたりすることができますよ。

③ 様々なトレーニングを試したい人

オンラインフィットネスは、ヨガやピラティス、ダンスやエアロビクス、筋トレやストレッチなど、様々なジャンルのトレーニングを提供しています。また、世界中の有名なトレーナーやインストラクターのプログラムやコーチングを受けることもできます。 自分の興味や目的に合わせてトレーニングを選べるので、飽きずに楽しくトレーニングできますね。

④ コストを抑えたい人

何と言ってもオンラインフィットネスは、ジムやスタジオに通うよりも安く済む場合が多く、お財布に優しいです❢。また、交通費や駐車料金などもかかりません。さらに、オンラインフィットネスでは、特別な器具や服装が必要ない場合も多く、準備も簡単です。オンラインフィットネスは、コストパフォーマンスが高いトレーニングと言えます。

2.オンラインフィットネスの選び方

オンラインフィットネスには様々な種類や特徴があり、自分に合ったものを選ぶのはなかなか難しいかもしれません。ここではオンラインフィットネスの選び方についてのポイントを紹介します。

① レッスン内容とレッスンタイプで選ぶ

オンラインフィットネスには、ダイエットや筋トレ、ヨガやピラティスなど、様々なレッスン内容のものがあります。自分の目的は何か、どんな運動が好きかを明確にしておくと、選択肢が絞りやすくなります。また、オンラインフィットネスのレッスンタイプは3つあります。 それぞれの特徴を紹介します。

<ビデオレッスン>

好きなタイミングで自由にトレーニングしたい人には、ビデオレッスンが向いています。あらかじめ録画された動画を、回数制限なしにいつでも視聴可能。通勤途中で動きを確認し、家に帰ってからトレーニングといった使い方も便利です。
ビデオレッスンのデメリットは、参加者がトレーナーやインストラクターと直接コミュニケーションを取れないことです。
また、他の参加者ともオンラインで交流できないことで、孤独感や飽きやすさを感じる可能性もあります。


<ライブレッスン>

ライブレッスンはリアルタイムでレッスンを受ける方式で、ビデオチャットを使って一人のインストラクターに対し数人の受講者と一緒に受けることが多く、実際にフィットネスジムにいるような感覚で受けられます。
他の受講者とコミュニケーションがとれるため、モチベーションが維持しやすいとの口コミも❢
時間を決めて予約しておくと、トレーニングを習慣化できますね。
ライブレッスンのデメリットは、時間や場所に制約があることです。参加者は、トレーナーやインストラクターが指定した日時にログインしなければなりません。また、自宅や近所など、運動に適した環境を用意しなければなりません。


パーソナルトレーニング

トレーナーと1対1でレッスンを行います。リアルタイムで対話しながら、正しいフォームでトレーニングができているかどうかなど、細かなアドバイスを受けられます。  一人ひとりに合ったメニューを組んでもらい二人三脚で進めるので継続しやすいです。
パーソナルトレーニングのデメリットとしては、マンツーマンで指導を受けることができるがその分料金は少し高めになります。


② レッスン時間で選ぶ

レーニングできる時間が限られる人は1回のレッスン時間や利用できる時間帯にも注意が必要です。特にライブレッスンは毎回時間が決まっているので、入会したけど都合が合わずに参加できない、となってしまうともったいないですよね。
日中や仕事帰りなど自分が都合の良い時間帯に開講されているか注意が必要です。
詳しいレッスン時間は会員登録後にチェックできる場合が多いので、まずは無料の会員登録をしてみると良いでしょう。


3.オンラインフィットネスのメリット・デメリット

今ご時世にマッチしたオンラインフィットネスですが、利用の仕方によってその評価は様々です。
メリット・デメリットも理解した上で楽しく利用していけると良いですね。

【オンラインフィットネスのメリット】

① 時間や場所を選ばない

オンラインフィットネスなら、自宅やオフィス、旅行先など、どこでも運動できます。また、自分の都合に合わせて時間を選べるので、忙しい人や子育て中の人にも便利です。通勤時間や移動時間も節約できます。

② 豊富なコースやジャンルから選べる

オンラインフィットネスでは、様々なコースやジャンルのエクササイズが提供されています。例えば、ヨガやピラティス、ダンスやエアロビクス、筋トレやストレッチなど、自分の目的や好みに合わせて選べます。また、レベルや難易度も調整できるので、初心者から上級者まで楽しめますね。

③ 専門的な指導を受けられる

オンラインフィットネスでは、プロのトレーナーやインストラクターが画面越しに指導してくれるプランもあります。正しいフォームや呼吸法、効果的なポイントなどを教えてくれるので、安全かつ効率的に運動できます。また、質問や相談もできるので、不安や悩みを解消できます。
ウォーミングアップやクールダウンまで考えた効果的なトレーニングを安い料金で楽しめます。

④ モチベーションが上がる

オンラインフィットネスでは、他の参加者やトレーナーとコミュニケーションを取りながら運動できるプランもあります。
一緒に頑張る仲間や応援してくれるトレーナーがいると、モチベーションが上がります。また、目標設定や記録管理などの機能もあるので、自分の成果や進歩を確認できます。

【オンラインフィットネスのデメリット】

① 環境や機器の準備が必要

オンラインフィットネスをするには、インターネット環境やパソコンやスマートフォンなどの機器が必要です。また、画面が見やすくて音声が聞こえる場所を確保したり、マットやウエイトなどの道具を用意したりする必要も出てくるかもしれません。

② 自己管理や自律性が求められる

オンラインフィットネスでは、自分でスケジュールを決めたり、運動を継続したりすることが求められます。しかし、自宅や好きな場所で運動する場合は、他の誘惑や妨害に遭うことも多く、自己管理や自律性が必要になります。これらのことは、運動を続けることが難しくなることがあります。

 

4.『SOELU(ソエル)』 『LEAN BODY(リーンボディ)』

オンラインフィットネスはたくさんありますが、SNSやメディアでよく取り上げられ、人気トップ2と言えば この2つではないでしょうか。  そんな多くの人から注目されている『SOELU(ソエル)』と 『LEAN BODY(リーンボディ)』を比較してみたいと思います。

  SOELU (ソエル) LEAN BODY (リーンボディ)
 入 会 金        0円     0円

  料 金

<ライトプラン(1ヶ月コース):3800円

<  〃  (12ヶ月コース)>

         1ヶ月目:100円

         2ヶ月~:3278円

月額プラン:1480円

年間プラン:980円/月

 ジャンル

ヨガ、ピラティス、ダンササイズ、体操、

マッサージ、バレエ、ボクササイズ、

ストレッチ、マタニティ

ヨガ、ピラティス、マッサージ、

ダンス、トレーニング、

カーディオ、ストレッチ

レッスンタイプ

ライブレッスン(200本/日の配信)

ビデオレッスン

ビデオレッス

  (動画数700本以上)

配信時間 朝5時~26時     /
レッスン時間

ライブレッスン:15~60分

ビデオレッスン:5~30分

5~60分
  特 典❢ 30日間、お試し100円 2週間の無料体験あり    

【SOELU(ソエル)】は顧客満足度No.1のオンラインエクササイズとして人気があります。
累計受講回数100万回突破、体験1万人突破しております、体験者93%満足、80%以上が1年継続する人気のオンラインフィットネス❢

ライブレッスンとビデオレッスンの両方を利用できることが特徴で、ライフスタイルに合わせて楽しめますよ。 日中働いていれば、毎週の休日にライブレッスンを利用して、毎日寝る前にビデオレッスンを楽しむなんて使い方も良いですね。

【LEAN BODY(リーンボディ)】は日本最大級の動画配信サービスオンラインフィットネスです。  次々新しいレッスンプログラムが更新され飽きる事なく楽しめますよ。  使い方も簡単で、YouTubeのような感覚で好きなプログラムを視聴するだけ。毎日たのしく運動するだけで自然と運動不足を解消できて、シェイプアップにも繋がります。
業界でも有名な超豪華インストラクター多数!

オンラインフィットネスはとってもお手軽な、運動不足解消手段です。

ヨガやストレッチなら、1帖分のスペースがあればOKですよ。

まずは各特典を利用してみて、自分に合ったサービスを見つけて下さいね。

あなたらしいオンラインフィットネスライフを楽しんでみましょう♪

 

 

bluehen.hatenablog.com

 

 

bluehen.hatenablog.com

 

とっても簡単❢ 繊細で涼しげな【透かしほおずき】

お盆の時期に見かける ”ほおずき” ってオレンジ色が綺麗でとっても可愛いですよね。
 オレンジ色のほおずきも良いですが、”透けているほおずき”も可愛くてオシャレなのでオススメです。

ほおずきの実を、葉脈だけの状態にしてドライフラワーにしたものが「透かしほおずき」です。 

とても涼やかな、透かしほおずきを自宅で作って楽しみませんか(*^^)v。

ほおずきが一般的に出回るのは夏の盛りですから、猛暑の時期に目から涼をとることが出来ますよ🎐。  透かしほおずきは、涼し気でいて繊細な雰囲気もあり、自由研究や素敵なインテリアのアクセサリーになりますね。

 

では、すっごく簡単にできる「透かしほおずき」の作り方を紹介しますね😊

 

 

① 容器にほおずきの実を入れて、すべてが水に浸るまで水を入れます。空気に触れた部分が黒ずんでしまうことがありますので、必ず実がすべて浸かるようにしましょう。

 

② 1週間ほどそのまま置いておき、水の中でほおずきを腐らせます。腐った水は悪臭がするので、ラップなどで蓋をするか、蓋付きの容器をオススメします。

 

 

③ 一度 ほおずきを取り出してみましょう。 オレンジの皮が葉脈から剝がれそうになかったら、もう数日水に漬けておきましょう。

 

④ 柔らかい歯ブラシなどで、柔らかくなった皮を取り除いていきます。

 

⑤ キレイに取れたら、あとは風通しの良い日陰で乾燥させます。

真っ白なドライフラワーにしたい場合は、数時間漂白剤に漬けて、水洗いしてから乾燥させましょう

 

⑥ 色々なアレンジが楽しめますよ

 

レースのようなほおずきのドライフラワー透かしほおずきが出来上がりました。

ほおずきの中に入っている赤い実は傷んでくるので、私は切り落として飾っています。

いつものオレンジ色のほおずきを飾ったあとは、ぜひ 「透かしほおずき」でインテリア雑貨として2度目を楽しんでくださいね✨

 

bluehen.hatenablog.com

 

bluehen.hatenablog.com

 

進化していた!ドライフラワー作り

こんにちは😊 毎日 本当に暑くて暑くて💦

そんな気温を一層のこと利用してしまえーーーー!って思って、ドライフラワーに挑戦してみました(*^^)v

前から気になっていたシリカゲル  ドライフラワー法』にもチャレンジしましたよ♪

 使用したお花は、「ドライフラワーと言ったら、これでしょ❢」ということで、まず一つ目は ”バラ”です。   そして次は、「水分が多くてドライフラワーには向かない」と言われる あじさい” 。  最後は・・・ 近所に咲いていて、「たくさんの小花で出来ている花で、なんかポロポロ取れそう😓」な素朴な花(笑)です。

 

では、まずは普通のドライフラワーからです❀

1週間程度、風通しの良い所に吊して乾燥させました。

【 結果 】

 ”バラ”は予想通りのドライフラワー でした(笑)。  あじさい”は色が全て飛んでしまい、くしゅっ!っとなってしまいました😿。やっぱり難しいんですね。

最後のお花は・・・  もう原形何だったのか⁇  ですね (;´д`)トホホ

 

  ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. 

 

さて、次はシリカゲル法』です!  期待していきましょう !(^^)!

今回 使用したのは100均のシリカゲルです。 内容量が少ないので、大きなお花や茎付きはできないので、お花の部分のみ切り取りました。大振りのお花などのドライフラワーを作る時は、下に大容量シリカゲルの商品を載せておきますので どうぞ😊

では、今回の作り方です。 

① 花部分のみを用意します。 

② 容器に少しシリカゲルを入れます。 その上に花を並べ、シリカゲルをかけていきます

③ バラなどは 花びらの中にも入るようにして、お花が見えなくなるまでシリカゲルをかけていきましょう

④ ふたをして、時々様子を確認しながら 1週間程度放置します。 所々シリカゲルがピンク色になっていると思います。それで🙆❢ シリカゲルがお花の水分を吸っている証なんです (୨୧ ❛ᴗ❛)✧

⑤ そろそろ良いころです❣ 中身を取り出してみましょう(^^♪

 

 すご~い ✨

あじさい”の色もキレイに残っています!!  

まさかここまでの仕上がりとは Σ(๑°ㅁ°๑)!?

こんなにキレイだと 置き物にしたり、リースの飾り付けに使用したり、ハーバリウムにしたりと、いくらでも使い道が広がりますね🌺

茎付きや、大きなお花にもチャレンジしたくなったので、大容量シリカゲル買おうかな      

      ꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚

チーズ好きの憂鬱、一発解消!!

こんにちは😊

皆さんは、ベビーチーズはお好きですか?

私は大好きでよく食べるんです。因みに 6Pではなく、お安めの4Pですが(笑)。

そうそう、それでその四角いアルミの包装をはがしていくと、「これで最後!」って時に、が割れて、アルミに残ってしまいませんか?

     ・・・・・ ( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) 

なんだか すごくモヤモヤして、やり残した感満載の気持ちにならないですか?

私はその ”モヤモヤチーズ” を指で剝がして食べていたんです...が、最近 とっても良い方法を知れたので、紹介したいと思います✨

 

    ☆…☆…☆…☆…☆…☆  

 

どうですか❓  すっごくキレイにスッキリでしょ(^^♪

これで、もう爪の中にチーズが入ることもなくなりますネ🥰

皆さんも ぜひお試しあ~れ ‪ꔛ‬♡

 

bluehen.hatenablog.com

 

「龍笛」がもたらしてくれた ” 幸せのおすそ分け "

お題「やって良かった習い事を教えて」

お習字・そろばん・エレクトーン...と子どもの頃には 数々のお稽古事をやっていて、まぁ どれも役には立ったのですが…。

今 敢えてひとつを上げるとすれば     雅楽ですね。



私は子どもの時から、” 祭囃子の笛 ”の音色が大好きで、秋祭りには もうウキウキでしたね(^^♪

でも私の子供の時は、女の子は神輿も担げないし、笛も吹かせてもらえない様な感じでした😿。  なので、笛だけを買ってもらって、家で吹いていましたね(笑)。 今では子どもが減少したため、女の子もwelcomeみたいです(いいなぁ…)。

そうして大人になって、秋祭りに出向くこともなくなり、笛の音を聞くこともなくなりました。

それから ◯十年経って、ふと 雅楽教室 生徒募集」という広告が目にとまったんです。  でも正直なところ、雅楽って何?」ってなって、一応検索してみたら…。

 

へ~ お正月に神社で流れてる音楽なんだぁ。

    ・・・・・・・・・

 えっ! なんか横笛吹いてる人がいるんですけどー  ( ⊙⊙)!!

 

 

 

で、すぐに問い合わせをして、入会しました(笑)。

まだ立ち上げてから、そんなに経っていない教室だったので、他の生徒さんとも差が開き過ぎていないのが良かったです(*^^)v

楽器は主に 「篳篥(ひちりき)」「龍笛(りゅうてき)」「笙(しょう)」、後は「琴」「括弧」等々あり、ほとんどの人がそれぞれを触って、試し吹きしてから、どの楽器にするかを決めるらしいのですが、私は即決で龍笛

だって 笛を吹く為に入会したのですから、それ以外の楽器には興味がなかったんですよね ^^;  今考えると、本当に申し訳ない・・・🙇

でも良かったのが、子どもの時に家で横笛の  ” コソ練 (笑)  ”をしていた成果がでましたね。

まず、音を出すことが難しいと言われる「龍笛」ですが、見学の時の試し吹きで、すぐに音がでました

この最初の音がでたことが、十年以上続けていく上での最初の難関突破だったと思います。

雅楽」は、やればやるほど奥深いもので、マスターというには程遠~いですが😓、それでも、神社での結婚式に演奏させていただいたり、神社で、お正月や七五三・神事などで演奏させていただくこともあります(*'▽')。

演奏という形で参加させて頂く度に、皆様の「幸せをお裾分けしていただいてる」感じがして、心豊かでhappyな気持ちになります✨

また、普通に生活していれば出会うきっかけもなかったような年齢層の方や、職業の方と知り合えたのは、”宝”ですね。

ここ3年程はコロナもあり、練習もなかなか思うように出来ませんでしたが、また、再開できればいいなぁと思っています。

 

bluehen.hatenablog.com

 

 

「ぷるぷるボール」で、『目』からも "涼” を❢

今回は、私の楽しみの一つでもある ”100均ぶら〜り” で、良いものを見つけたので紹介したいと思います(^^♪
『ぷるぷるボール』という商品です。
簡単に紹介説明をすると、「5色の小さ~いつぶつぶが、水を吸収すると約5倍以上に膨らみ、プルンプルンになる」という物です。 玩具コーナーに陳列されていますが、遊ぶだけではなく、インテリアとしても素敵ですよ(^_-)-☆

ここからは、『”ぷるぷる”になって → 素敵な使い方』までの紹介ですよ😊

 

「ぷるぷるボール」の材質はポリアクリル酸ナトリウム(高吸水性樹脂という物です。  最初は小さいビーズの様ですが、水を吸収すると、本当にプルンプルンになるんです❢  すっごく気持ちいい~(*'▽')

 

 

可愛くて、涼しげでしょ♪🎐

お気に入りのガラス器に入れて、上から精油を垂らすと……。   wow❣、とってもオシャレでいい香り~✨。

また、ガラス花瓶に入れて 観葉植物や切り花なんかを挿しても   OSYARE💖

お家に誰かを招きたくなりますよね(^^♪

 

 

「ぷるぷるボール」は凍らすと、指で少し押すだけで潰れます。

ジッパー袋に入れて、保冷剤として使っても可愛いですね。

 

「ぷるぷるボール」は水分が蒸発すると、元の大きさに戻ってしまいますが、もう一度水に漬けると またプルンプルンします。

5色の透明感が、たまらなく可愛くて、なにより目からも " 涼 " を堪能できますね✨

ジメジメした日本の暑い夏ですが、インテリアで少しでも涼しく装いたいものですね。

 

 

bluehen.hatenablog.com

 

bluehen.hatenablog.com

 

納豆のフィルム、キレイに取ろ❣ そして 、美味しく食しましょ✨

早速ですが、『日本の伝統的な食品』と言われて何が思い浮かびますか?
色々あると思いますが、その中に  ”納豆”  は入っていますか?


海外からは嫌煙されがちな  ”納豆”  ですが😓、栄養価が高くて、健康にもとっても良いんですよね~✨。

納豆には、たんぱく質やビタミンやミネラルが豊富に含まれています。また、納豆には納豆菌という特殊な菌が生息していて、この菌は血液の流れを良くしたり、免疫力を高めたりする効果があるそうです。


納豆は日本人のソウルフード、そして紛れもない ”スーパーフード” ですね(*^^)v

今回は、そのまま食べても美味しい「納豆のちょこっと変わったアレンジレシピ」を紹介します。

と、その前に ‼

皆さんは ”納豆のフィルム” をどうやって取っていますか? ベタベタしませんか? 納豆の粒がくっつきませんか?  私が実践している、納豆のフィルムの簡単でキレイな取り方をご紹介します!

 

1. 納豆のフィルムをケースの角まで引っ張ってきます

 

2. 箸でフィルムごと、ケースに突き刺して穴をあけます


3. 穴の下から出てきたフィルムの端を持って、スーッと引き抜きましょう



どうですか? キレ~イにとれたでしょ(^^♪

      

    ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. 

 

では、今回の本題の「納豆のちょこっと変わったアレンジレシピ」です。

1. キムチーズ納豆焼き

納豆とキムチとチーズを一緒に焼くだけの簡単なレシピです。  キムチの辛さとコク、チーズのとろける食感が納豆とよく合います。  おつまみにもおかずにもなるので、お酒が好きな方や忙しい方にもおすすめですよ。

【材料】(2人分)
・納豆  1パック
・白菜キムチ  100g
・とろけるチーズ  適量
・納豆のたれ  小さじ1
・片栗粉  小さじ1
・ごま油  小さじ1

【作り方】
1. 納豆は、付属のたれと片栗粉を加えてよく混ぜます。
2. 白菜キムチは、水気を切っておきます。
3. フライパンにごま油を熱し、納豆を平らに広げます。
4. 納豆の上にキムチを散らし、その上にチーズを乗せます。
5. フタをして弱火で5分ほど焼きます。
6. チーズがとろけたら完成です。

2. トロトロ納豆グラタン

納豆と長芋をホワイトソースで和えて焼くグラタンです。 ねばねば同士である納豆と長芋は相性バツグン。
 ホワイトソースは市販のものでも手作りでもOKです。   パン粉やチーズをトッピングすのも、サクサクとした食感が加わって良いですね😊。

【材料】(2人分)
・納豆  1パック
・すりおろした長芋  100g
・ホワイトソース  200ml
・パン粉  大さじ2
・バター  適量
・チーズ  適量

【作り方】
1. 納豆は、付属のたれを加えてよく混ぜます。
2. 長芋は皮をむいてすりおろします。
3. 納豆と長芋とホワイトソースをボウルでよく混ぜます。
4. オーブン皿にバターを塗り、3を入れます。
5. パン粉とチーズを上に散らします。
6. 200℃に予熱したオーブンで15分ほど焼きます。
7. 表面がこんがりとしたら完成です。

3. きのこ納豆パスタ

納豆ときのこをガーリックオイルで炒めてパスタに和えます。  納豆の風味がきのこに移り、香ばしくておいしいですよ。 ガーリックオイルは市販のものでも手作りでもOKです。 パセリやチーズをトッピングすると、彩りや風味がよくなります。

【材料】(2人分)
・納豆  1パック
・きのこ(しめじ、エリンギなど) 200g
・ガーリックオイル  大さじ2
・塩こしょう  少々
・パスタ  200g
・パセリ  適量
・チーズ  適量

【作り方】
1. 納豆は、付属のたれを加えてよく混ぜます。
2. きのこは石づきを取り、食べやすい大きさに切ります。
3. フライパンにガーリックオイルを熱し、きのこを炒めます。塩こしょうで味付けします。
4. 鍋でたっぷりの湯を沸かし、塩を加えてパスタを茹でます。茹で上がったら水気を切っておきます。
5. フライパンに納豆を加えて炒めます。パスタとあわせてよく混ぜます。
6. 皿に盛り付け、パセリやチーズをトッピングして完成です。

4.納豆クッキー

納豆をクッキー生地に混ぜると、サクサクした食感と香ばしい味になります。納豆の匂いはほとんど気になりませんし、小麦粉や砂糖の量も減らせるので、ヘルシーなおやつになりますよ。

【材料】(10枚分)
・納豆 1パック
・小麦粉 100g
・バター 50g
・砂糖 30g
・卵 1個
・ベーキングパウダー 小さじ1

【作り方】
1.バターを室温で柔らかくする。
2.ボウルにバターと砂糖を入れてよく混ぜる。
3.卵を加えてさらに混ぜる。
4.納豆を加えて粒がなくなるまで混ぜる。
5.小麦粉とベーキングパウダーをふるって加えてさっくりと混ぜる。
6.オーブンを180℃に予熱する。
7.生地をスプーンで丸めてオーブンシートの上に置く。
8.オーブンで15分ほど焼く。
9.冷まして完成。

 

いかがでしたか?

納豆は様々なアレンジレシピでもおいしく食べられます‪ꔛ‬♡。   納豆は栄養価が高く、健康や美容にも効果的な食材です (୨୧ ❛ᴗ❛)✧

毎日食べるために、色々なアレンジレシピを試してみてくださいね ʚ♥ɞ。

 

どうしても臭いがダメ😢。でも納豆の栄養は欲しい❢ という方には、こちらのサプリメントも良いですね(*^^)v

 
 
大切な家族、ワンちゃん・ネコちゃんにもいつまでも元気でいて欲しいですね😊